公式SNS

ポイント施設

36
会津エリア

道の駅 あいづ 湯川・会津坂下 みちのえき あいづゆがわあいづばんげ

会津盆地のほぼ中央に位置し、湯川村と会津坂下町の魅力を融合した観光拠点です。地元の新鮮な野菜や果物をふんだんに使用した「12か月のジェラート」では、季節ごとに旬の味わいが楽しめます。また、農家レストラン「くうべぇる」では、地元食材を生かした手作りメニューが人気で、訪れる人々の舌を楽しませています。直売所には、湯川村や会津坂下町をはじめとする会津一帯の野菜、果物、花などがずらりと並び、毎日多くの人でにぎわっています。会津の豊かな自然と文化に触れられるこの道の駅は、観光客にも地元の方にも親しまれており、会津の魅力をまるごと体感できます。ドライブ途中の休憩にも、地域の特産品探しにも最適な、訪れる価値のある道の駅です。

住所
河沼郡湯川村大字佐野目字5-78-1
電話番号
0241-27-8853
AR画像ダウンロード可能時間
9:00~18:00
二次元コード設置場所
インフォメーションコーナー
定休日
なし
ホームページ
http://heso-aizu.jp/

ふくしま周遊観光&グルメ

ポイント施設を訪れたら、近くの観光スポットや、
ご当地グルメ、この期間しか食べられないコラボメニューも楽しんじゃおう!
ご当地グルメ、この期間しか食べられない
コラボメニューも楽しんじゃおう!

Sightseeing

立木観音

yukawa

会津坂下町の金塔山恵隆寺は、弘法大師・空海ゆかりの古刹。本尊「立木観音」は、根のついた大木から彫られた高さ約8.5mの千手観音立像で、日本最大級を誇ります。観音堂には二十八部衆や風神・雷神など30体の仏像が安置され、京都・三十三間堂に並ぶ壮観さ。会津三十三観音巡り第31番札所であり、「会津ころり三観音」の一つとしても親しまれています。是非、静寂の境内で、心安らぐひとときをお過ごしください。

DATA
(住所)
福島県河沼郡会津坂下町塔寺字松原2944
(電話番号)
0242‑83‑3171
(ホームページ)
http://tachikikannon.jp/

赤ベコ公園

yukawa

「道の駅あいづ湯川・会津坂下」から車で約2kmの場所にある、赤べこ公園(会津若松市神指町・国道49号沿い)は、赤べこをモチーフにしたユニークな遊び場です。園内には、赤べこの体内に入り肩から登って滑り出せる大型すべり台や、赤べこ型のスツール兼水飲み台、2022年度にリニューアルされたスプリング遊具などが設置され、家族連れに人気です。赤べこデザインが随所に施され、フォトスポットとしても注目されています。

DATA
(住所)
福島県会津若松市神指町大字高久字北條163‑12
(電話番号)
0242‑39‑1275[会津若松市役所]

Gourmet

冷やしラーメン

yukawa

70年以上の歴史を持つご当地グルメ。今では夏の風物詩として多くの人々に親しまれていますが、その始まりは、風邪で高熱を出した人でも食べやすいようにと工夫されたのがきっかけとされており、冷たいスープとコシのある麺の組み合わせが、暑い季節にぴったりの一杯です。なかには一年を通して味わえるお店もあり、季節を問わず楽しむことができるので「冷やしラーメン」の食べ比べを、旅の楽しみに加えてみてはいかがでしょうか。

12か月のジェラート

yukawa

道の駅あいづ 湯川・会津坂下にある人気のジェラート店「12か月のジェラート」は会津地域の旬の野菜や果物を使用し、素材の美味しさをそのまま活かした手作りジェラートを提供しています。季節ごとにテーマを変え、常時約14種類のフレーバーが並びます。旬の素材をその日のうちにピューレ状にし、安全に加熱・滑らかに仕上げるこだわりの製法で、一年を通して楽しめる多彩な味わいが魅力。焼き菓子やクッキーも販売しています。

pagetop