ポイント施設
道の駅 つちゆ みちのえき つちゆ
福島の名湯・土湯温泉をはじめ、岳温泉や中ノ沢温泉など、個性豊かな温泉地へのアクセスに優れた湯めぐりの出発点として、多くの旅行者に人気のスポットです。館内では、季節ごとに楽しめるみずみずしいフルーツを取り扱っており、旅の合間に味わえるのが魅力。また、土湯温泉の伝統工芸「土湯こけし」をはじめ、地元の特産品もバリエーション豊かに揃っており、お土産選びにも最適です。名物の手作り「串こんにゃく」や、地元で親しまれている素朴な味わいの「峠のおやき」など、地域の味覚を気軽に楽しめるのも嬉しいポイント。軽食コーナーでは、地元食材を使った料理を手軽に味わえ、観光の合間にほっと一息つける憩いの場となっています。自然豊かな観光地を巡る旅のスタートや休憩にぴったりの施設です。
- 住所
- 福島市松川町水原字南沢41-2
- 電話番号
- 0243-24-2148
- AR画像ダウンロード可能時間
- 9:30~17:30
- 二次元コード設置場所
- レジ近くの掲示板
- 定休日
- 無休

土湯温泉
fukushima磐梯朝日国立公園の美しい自然に抱かれた、歴史ある名湯。多様な泉質と豊かな湯量に恵まれ、透明感あふれる温泉は心と体に深い癒しをもたらします。情緒ある温泉街には、ゆったりとした時間が流れ、訪れる人々にくつろぎのひとときを提供してくれます。さらに、地熱エネルギーを活用した環境に配慮したバイナリー発電や、温泉熱を利用したエビの養殖、釣り体験など、土湯ならではのユニークな取り組みも魅力。地元産の食材を使った郷土料理や、伝統工芸品を巡る散策も楽しめます。
- (住所)
- 福島県福島市土湯温泉町上下ノ町22-1
- (電話番号)
- 024-595-2217[土湯温泉観光協会]
- (ホームページ)
- https://www.tcy.jp/

浄土平
fukushima標高約1,600メートルに位置する、ダイナミックな自然美が広がる絶景の高原エリアです。火山活動によって形成された荒々しい山々と火山礫に覆われた大地が織りなす風景は、まるで別世界に足を踏み入れたかのよう。磐梯吾妻スカイラインを走れば、日本のアリゾナとも称されるその独特な地形を間近に楽しむことができます。登山者に人気の一切経山の山頂からは、神秘的な青色をたたえるカルデラ湖「魔女の瞳」を望むことができ、その美しさに心奪われることでしょう。
- (住所)
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山[磐梯吾妻スカイライン中間地点]
- (電話番号)
- 0242-64-2105[浄土平ビジターセンター]
- (ホームページ)
- https://www.jododaira-vc.jp/

発酵する温泉メシ
fukushima土湯温泉では「温泉×発酵」の力を活かし、「美容×健康」をテーマにした新しい温泉メシを生み出すプロジェクトを展開中です。温泉街では、昔ながらの製法で作られる納豆やどぶろくなどの発酵食品を製造・販売しており、自然の恵みを活かした味わいは健康志向の方々にも好評です。温泉の熱を利用した製造方法や、地域資源を活かしたメニューは、ここでしか体験できない魅力の一つ。旅の合間に、心も体もよろこぶ特別な食体験をぜひお楽しみください。

こんにゃく
fukushima土湯温泉を訪れたなら、ぜひ味わいたいのが名物の「手作りこんにゃく」です。地元の伝統を受け継いだ昔ながらの製法で、ひとつひとつ丁寧に仕上げられたこんにゃくは、みそ味やしょうゆ味といった定番に加え、ごま・人参・かぼちゃ・豆乳・熊笹・マイタケなど、全国的にも珍しい多彩な味が揃い、訪れる人々を楽しませてくれます。さらに、ヘルシーな「こんにゃくアイス」も大人気。さっぱりとした味わいが温泉旅の締めくくりにぴったりです。体にやさしいグルメを、温泉の癒しとともに満喫してみてはいかがでしょうか。