公式SNS

ポイント施設

49
南会津エリア

道の駅 尾瀬檜枝岐 みちのえき おぜひのえまた

「道の駅尾瀬檜枝岐」は、自然豊かな檜枝岐村の入口に位置し、広大な敷地内に多彩な施設が点在しています。ここには、尾瀬トレッキングや会津駒ケ岳登山の最新情報を提供する山旅案内所があり、檜枝岐村の歴史や文化も詳しく紹介しています。レストラン水芭蕉では、地元の山の幸をふんだんに使った名物の山人料理(やもーどりょうり)を楽しめます。また、温泉施設「アルザ尾瀬の郷」で旅の疲れを癒すことも可能です。カフェやお土産店「山人家(やもーどや)」では、山菜や手作りの加工品、檜枝岐そばなどの地元特産品を販売。中でも裁ちそばや熊笹茶は人気の土産物です。自然と文化が融合した道の駅尾瀬檜枝岐は、観光や登山の拠点として欠かせない場所です。

住所
南会津郡檜枝岐村見通1155-1
電話番号
0241-75-2432
AR画像ダウンロード可能時間
24時間
二次元コード設置場所
尾瀬・檜枝岐山旅案内所
定休日
緊急時の際、臨時休業の場合有り

ふくしま周遊観光&グルメ

ポイント施設を訪れたら、近くの観光スポットや、
ご当地グルメ、この期間しか食べられないコラボメニューも楽しんじゃおう!
ご当地グルメ、この期間しか食べられない
コラボメニューも楽しんじゃおう!

Sightseeing

ミニ尾瀬公園

hinoemata

尾瀬の自然をコンパクトに再現した植物園で、大きく3つのエリアに分かれています。季節ごとに美しい花が咲き誇り、尾瀬の湿原を模した造園が広がる園内では、湿原植物や水辺の景観を楽しみながらゆったりと散策や自然観察ができます。管理棟2階には、尾瀬の自然を生涯愛した理学博士・武田久吉のメモリアルホールがあり、尾瀬の魅力を深く知ることができます。檜枝岐村は尾瀬の玄関口として知られ、豊かな自然環境に囲まれたこの公園でのひとときを満喫してください。

DATA
(住所)
福島県南会津郡檜枝岐村字左通124-6
(電話番号)
0241-75-2065

真夏の雪まつり

hinoemata

毎年開催される「真夏の雪まつり」は、冬の間に貯蔵した本物の雪を使い、真夏の8月にそり滑りや雪遊びが楽しめる、ユニークな体験型イベントです。会場は自然豊かな尾瀬檜枝岐温泉スキー場。雪アトラクションをはじめ、地元グルメが楽しめる飲食ブースや花火大会など、三世代で楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。地元文化や自然、食の魅力が一体となったこのイベントは、村の人々と観光客が一緒に盛り上がる、夏の風物詩。今年は8月2日・3日に開催予定。涼を感じながら、檜枝岐の魅力をまるごと体験してみませんか?

DATA
(住所)
福島県南会津郡檜枝岐村字見通
(電話番号)
0241-75-2432[尾瀬檜枝岐温泉観光協会]

Gourmet

サンショウウオジェラート

hinoemata

檜枝岐村の名物、ミニ尾瀬カフェ自慢の「サンショウウオジェラート」は、村特産のサンショウウオの燻製がトッピングされ、さらにジェラートの中にも練り込まれたインパクト抜群の一品です。滋養強壮効果があるとされ、昔から漢方薬の原料として珍重されてきたサンショウウオを使い、食べると元気が湧いてヒーローになれるかもしれません。ぜひ檜枝岐村でしか味わえないこのユニークなジェラートをお試しください。

DATA
(住所)
福島県南会津郡檜枝岐村左通124-6
(電話番号)
0241-75-2065[ミニ尾瀬公園カフェ]

裁ちそば

hinoemata

つなぎを一切使わず打ち上げる純粋な生そばです。そのため非常に繊細で、畳むとすぐに割れてしまいます。独特の製法で、そばを2~3ミリほどの薄さに伸ばし、何枚も重ねた布の上でまるで布を裁つように切ることから「裁ちそば」と呼ばれています。一般的なそばとは違う、しっかりとしたコシと独特の食感が楽しめるため、そば通の方も思わず唸る逸品です。ぜひ檜枝岐村で味わってみてください。

pagetop