ポイント施設
セデッテかしま せでってかしま
南相馬鹿島サービスエリアに隣接した観光交流施設で、相馬地方の方言で「連れてって」を意味します。施設内に一歩足を踏み入れると、千年以上の歴史を誇る伝統の祭り「相馬野馬追」の勇壮な騎馬武者たちが出迎え、迫力あるディスプレイとともにその文化を感じることができます。また、地域の旬の味覚や特産品を取りそろえた物産コーナー、地元食材を活かしたメニューが楽しめるフードコートやテイクアウトコーナーも充実。地元住民や観光客の憩いの場として親しまれています。さらに、敷地内にはドッグランも整備されており、ペット連れの方にも安心してご利用いただけます。常磐自動車道からはもちろん、一般道からもアクセス可能で、地元の食・文化・人々とのつながりを大切にした、地域の魅力を体感できる施設です。
- 住所
- 南相馬市鹿島区浮田字もみの木沢212-1
- 電話番号
- 0244-26-4822
- AR画像ダウンロード可能時間
- 8:00~20:00
- 二次元コード設置場所
- 正面出入口付近、コミュニティ広場
- ホームページ
- http://sedette.jp/

北泉海浜総合公園
minamisouma太平洋を一望できる開放的なロケーションが魅力の、自然とふれあえる総合レジャーパークです。高台と海岸の地形を活かした園内には、全長27メートルのチューブ滑り台や、スリル満点の直角滑り台を備えた「ワンダーランドわんぱく城」があり、小さなお子さま向けの安全な遊びゾーンも充実。東日本大震災の影響を受けながらも復興整備が進められ、今では子どもから大人までが一日中楽しめる、多彩な施設が揃う人気スポットとなっています。
- (住所)
- 福島県南相馬市原町区北泉字地蔵堂
- (電話番号)
- 0244-24-5251[南相馬市役所]

小高交流センター
minamisouma小高区に整備された多世代交流のための複合型コミュニティ施設です。起業を支援するチャレンジオフィス、子育て支援施設に加え、カフェやマルシェなど多彩なテナントが入居し、復興と地域活性化を目的に誰でも気軽に利用できる開かれた空間となっています。世代を超えて人々が集い、学び、働き、遊び、食を楽しむことで、地域の暮らしを支え、温かな交流を育む場となっています。
- (住所)
- 福島県南相馬市小高区本町2-28
- (電話番号)
- 0244-32-1124

まいたけおこわ
minamisouma地元・鹿島区の老舗菓子店「松月堂」が手がける大人気商品。地元産のもち米を使用し、香り高い舞茸を独自配合の醤油でふっくらと炊き上げた名物おこわは、深い旨みともちもちの食感が絶妙な逸品です。ひとつひとつ丁寧に笹の葉で包まれたおにぎり型で、車内でも食べやすく、旅の途中にぴったり。セデッテかしまでは専用コーナーも設けられ、1日に何度も品出しされるほどの人気を誇ります。

アイスまんじゅう
minamisouma相双地区で60年以上愛される「アイスまんじゅう」は、ふるさとの銘菓です。牛乳を50%以上使ったコク深いミルクアイスと、しっとり柔らかな練り餡が絶妙にマッチ。南相馬の牛乳屋さんが手掛けるこの一品は、地元の歴史と文化を感じさせる味わいで、観光やドライブのお供にぴったり。濃厚ながらクセのないミルクアイスと冷凍してもやわらかい練り餡のユニークな組み合わせをぜひ味わってください。
- (住所)
- 福島県南相馬市原町区上渋佐字原田159
- (電話番号)
- 0244-23-2612[松永牛乳]