公式SNS

ポイント施設

54
相双エリア

いいたて村の道の駅までい館 いいたてむらのみちのえきまでいかん

村の想いが詰まった交流と癒しの拠点です。「までい」とはこの地域の方言で、「丁寧に、真心を込めて」という意味。その名の通り、杉材をふんだんに使ったあたたかみのある建物は、訪れる人々をやさしく迎え入れてくれます。館内のメインホールには約80個の華やかな花玉が天井から吊るされ、彩り豊かな癒しの空間を演出。フードコーナーでは、村の特産「飯舘産黒毛和牛」を使用したジューシーなハンバーグや、地元産のエゴマやナツハゼを使った香り豊かなソフトクリーム、ここでしか手に入らない珍しい地酒「どぶろく」も人気です。復興の象徴として、生活の利便性向上や農業振興、地域内外の人々との交流を深める拠点としての役割も担っています。

住所
相馬郡飯舘村深谷字深谷前12-1
電話番号
0244-42-1080
AR画像ダウンロード可能時間
9:30~18:00(11月は17:00まで)
定休日の二次元コード設置場所
セブンイレブン   
定休日
水曜日
ホームページ
https://madeikan.com/

ふくしま周遊観光&グルメ

ポイント施設を訪れたら、近くの観光スポットや、
ご当地グルメ、この期間しか食べられないコラボメニューも楽しんじゃおう!
ご当地グルメ、この期間しか食べられない
コラボメニューも楽しんじゃおう!

Sightseeing

ふかや風の子広場

iitate

道の駅「までい館」北側に位置しする親子で楽しめる多目的交流広場です。天然芝の屋外広場には、ぴょんぴょんドームやアスレチック、サイロや牛舎をモチーフにしたユニークな遊具がそろい、思いきり体を動かして遊べます。屋内遊び場「ひみつ基地どきどき」では、木のすべり台や積み木、黒板でのお絵かき、小さなプラネタリウム風演出など、雨の日でも楽しく過ごせます。授乳室・おむつ交換スペースも完備されており、乳幼児から小学生まで安心して遊べる無料の遊び場です。

DATA
(住所)
福島県相馬郡飯舘村深谷字深谷11-1
(電話番号)
0244-26-7340

村民の森 あいの沢

iitate

美しい自然に包まれた「村民の森 あいの沢」は、ため池を中心に広がる広大な敷地に、オートキャンプ場やバンガロー、テニスコートなど多彩な施設を備えたアウトドアスポットです。福島県遊歩道50選にも選ばれた遊歩道では、四季折々の自然の表情を楽しみながら散策ができ、心も体もリフレッシュ。日帰り入浴や岩盤浴も利用でき、オートキャンプはもちろん、気軽なデイキャンプにも対応。自然の中でゆったりとした時間をお楽しみいただけます。

DATA
(住所)
福島県相馬郡飯舘村深谷市沢115
(電話番号)
024-563-2440

Gourmet

飯舘産黒毛和牛のハンバーグカレー

iitate

豊かな自然と清らかな水に恵まれた飯舘村で、丹精込めて育てられたブランド牛「飯舘牛」の旨味を存分に味わえる「飯舘産黒毛和牛ハンバーグカレー」。広大な牧草地で育った黒毛和牛を使ったハンバーグは、粗挽き肉ならではの食感と肉汁あふれるジューシーさが特徴です。程よいスパイスのきいた中辛カレーとともに、ひと口ごとに広がる豊かな味わいをお楽しみください。復興と発展を目指す取り組みの一環として生まれたこのカレーは、食べることで地域への応援にもつながります。

ソフトクリーム

iitate

ナツハゼ(ブルーベリーの仲間)ジャムをたっぷりかけた「ナツハゼソフト」は、甘酸っぱさがクセになる一品です。また、飯舘村産のえごま(じゅうねん)を使った「えごまソフト」や見た目は真っ白ながらほんのりコーヒーの香りが広がる「白いコーヒーソフト」など村内特産品を使用したフレーバーもあり、どれも「までい館」でしか味わえないものです。地元の恵みを活かしたオリジナルソフトクリームをぜひお楽しみください。

pagetop